2025年の02月と03月を振り返る
気がついたら2月分を振り返っていなかったので、2月と3月をまとめて振り返ります。
2月は何をしていたのだろうとSlackやSNS上の発言を振り返ってみましたが、殆ど何も覚えていません。期末なので、例によって問い合わせの対応に追われていたのだと思います。3月は殆どモンスターハンターワイルズに時間を捧げたと記憶しています。
4月からは、7.2零式が始まるのでひとまずそちらに集中しつつ、仕事も落ち着く気配が無いので体調には気をつけて過ごしたいと思います。
03月までにやりたかったこと#
仕事を落ち着ける#
落ち着かない所か悪化の一途を辿っています。根本的な問題が解決しないようなので、向こう一年はこのような状況が続くのだろうと思っています。
7.2零式へむけた準備#
こちらは幸い、第二回のPLLを迎える前に8名のメンバーが揃いました。先日顔合わせも終わったので一安心しています。閲覧、拡散、応募いただいた方々、ありがとうございました。
04月にやりたいこと#
7.2零式の攻略を予定通り進める#
今回は、久々に単独で固定を主催しているので、普段より緊張感を持っています。よほどの事が無い限り、目標としている2~3週に収まらない事は無いと思いますが、無理のない範囲で早めに終わらせたいと思っています。
本当は、序盤に合わせて休みを取りたいところですが、業務の都合もあるので悩んでいます。とりあえず、会社のカレンダーには休みたいという意志を反映してみました。
仕事#
プロジェクトや社内政治に引っ張られる形で多忙な状況が続いています。それ自体は仕方が無いのですが、プライベートが忙しい時期と被ってしまうのが辛いところです。
世間はCursorやClineで賑わっていますが、私自身は最近になってCopilot Editsを使い始めました。様々な事情で、落ち着いてコーディングの時間が取れないことに悩んでいたのですが、脳内のコンテキストを言語化すると、エディタ上の差分という形で返してくれるので重宝しています。
同じ要領で、休みの日に「あの問題はこの発想で解決できるのでは!」という思いつきがあった場合には、忘れる前にChatGPTに丸投げするということを始めました。実現可能性がありそうな場合は、数回対話をして最終的にコードの形で出力して貰い、それを業務時間で動作確認をしています。今までであれば、休みの日にエディタを開いて自分でやっていた事を肩代わりしてくれるのでこちらも大変重宝しています。
趣味#
Monster Hunter Wilds#
ついに製品版が発売されたので、楽しく遊んでいます。現時点でHR300を越えており、プレイ時間も軽く100時間を越えました。バグや荒削りな部分が目立ちますが、アクションとしては非常に楽しくプレイしています。
現状、メイン武器は弓、時点でヘヴィボウガンになっています。ハンマーはプレイフィースは良いのですが、如何せん火力が出ないのが悩み所です。新要素も試したいので、そろそろ大剣あたりに手を出すか悩んでいます。